運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-07-04 第29回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

次に第五条、第七条を削除して、オープン・シヨップ規定、逆締めつけ規御定、団体交渉範囲制限をなくすべきであります。  内容の御説明はほぼ以上でありますが、これを要するにこの改正案は三公社五現業及び地方公営企業労働者労働基本権を確立し、正しい労使関係の上に立って、労働争議の迅速かつ公正な調整をはかることによって公共の福祉を増進し、かつ擁護する目的を持っているわけであります。

多賀谷真稔

1948-12-10 第4回国会 衆議院 労働委員会 第3号

かような点から考えましても、かような点の修正、すなわち專賣公社を除く問題、あるいは五條に盛られましたところのオープン・シヨップ性をとろうとしている点、すなわち労働組合員労働組合員にあらざる者の待遇その他に対する條件がまつたく同一である点、先ほど申し上げまするように、わが國の今日の初期の労働運動の時代におきましては、労働運動を育成助長する体制を政府はとらるべきでありまして、かようなことをとられることは

山下榮二

1948-12-09 第4回国会 衆議院 労働委員会 第2号

從いましてそういう本法律案に一貫する一つの矛盾の一番の根拠をつくつたものは、組合を結成しもしくは結成せずとか、組合に加入しもしくは加入しないことができるというような、一つオープン・シヨップ的な取扱い方の中に、しかもこのことをわざわざ條文の中に明記したことによつて、組合に加入しないでも労働者利益は守られ得るものであるという錯覚を與えることになる危險性が、多分に内包されておるわけでありまして、この点

中原健次

1948-12-09 第4回国会 衆議院 労働委員会 第2号

増田國務大臣 この点はもう中原委員とはしばしば質問應答を重ねたところでございまして、職員代表者と書いてございますが、こういう書き方はたとえば九條にもございますし、その他至るところにあるわけでございまするけれども、要するにオープン・シヨップ制を確定した以上は、組合代表者というふうには、立法の体裁上書き得ないわけで、こういうふうに相なつておる次第でございます。

増田甲子七

1948-11-28 第3回国会 参議院 労働委員会 第9号

説明員和田勝美君) 第四條のオープン・ショップに関します委員長の御質問でありますが、オープン・シヨップ制をここに採りましたのは、先日労政局長から御説明申上げた通りであります。委員長が今お話になりましたように、組合の実力は、現在の國鉄労働組合におきまするように実質的に一つしがなくて、それは全部の組合員を包含している。

和田勝美

1948-11-28 第3回国会 参議院 労働委員会 第9号

委員長山田節男君) それから第四條はこの間の政府委員説明によるとオープン・シヨップシステムを採用したのだ、こういうことを言つております。オープン・シヨップシステムというのは、これは私は草案を作る場合に非常に誤解されていると思う。オープン・シヨップというのは、これはアメリカでも古くから経驗していて、一面においてはいわゆる労働組織化を排撃する。

山田節男

1948-11-22 第3回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

さように考えましたので、私どもは法文がかりオープン・シヨップでありましても、実質的には組合といたしまして全職員組合員にいたしたいという考え方から、この第二項については非組合員保護規定である。かように解釈をいたしまして、このことは必要はないのではないかと考えた次第でございます。これが組合全体に適應するものであれば、このままでもよろしいかと、こういうふうに考えた次第でございます。

加藤閲男

  • 1